 | 【各種レース・タイムテーブルについて】
|
○タイムテーブル (あくまで目安として、進行状況により時間や内容が遅れたり変更される場合があります。ご了承下さい。)
・10:45 会場設営/開会
・11:45 フリー走行/自由時間
・13:30 ご挨拶/エントリー確認/車検/大会ミーティング
・13:45 「ジュニアクラス」<勝利数先取制レース>
・14:00 「ストッククラス」<ポイントレース+下克上決勝トーナメント>
・15:40 フリー走行/自由時間
・16:30 「オープンクラス」<ポイントレース+下克上決勝トーナメント>
・18:30 会場片付け
*集荷後、【清掃】もおこないます。
・19:00 お楽しみじゃんけん/閉会
〇レギュレーションについて
…タミヤ公式サイトにあるミニ四駆公認競技会規則を適応します。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/regulation.html
○オープンクラス
…3周レースをフリーセッション形式で6〜10回のポイントレースをおこないます。
相手は自由ですが、3名の組み合わせや対戦がなるだけ重ならないようにおこないます。
ポイント制を用い、「1位3ポイント」「2位2ポイント」「3位完走1ポイント」
「コースアウト0ポイント」でトータルポイントを競います。
さらに、ポイント上位優位での下克上トーナメント戦をおこないます。
○ストッククラス
…ストッククラスは新橋プラモデルファクトリーにて行われている素組みベースのマシンによるレースです。
多くの要望につきフレンドリーカップでも限定クラスにて開催いたします。
詳しいレギュレーションは下記の通りですが、
ストッククラス・レギュレーション(外部サイト)
この企画はキャリアを問わず同じ土俵で競技を楽しむための企画です。その点をご承知置きください。
ローカルルールとして「ビスの切断・カット」「ネオチャンプを入れるための旧シャーシ加工」「スライドダンパー中央ふたの出っ張り加工(ボディに干渉する場合)」「フロントアンダーのFRP・カーボン板のテーパー加工」は認めます。
○ジュニアクラス
…3周レースを勝利数先取制の形式で競います(2〜3本先取で勝利)。
人数が多数になる場合には、2本先取勝ち上がり制トーナメントにて行います。
なお、ジュニア参加者にはお菓子がプレゼントされます。
☆各入賞者には表彰状と景品が授与されます。
−併せて、参加要件・レギュレーションもお読みください。
|
【開催・運営】 プラモデルファクトリー・立川(社会教育関係団体) SINCE 2009.
|